2007年11月29日木曜日
New York_Part①
2007年11月27日火曜日
New York
私がイメージしていた以上の大都会だったNew York。★超、超、超高層ビルがずらりと勢ぞろい。かっこいいぃなぁヽ(^o^)丿
もちろん、私達はここNew Yorkでたくさんの写真を撮ってきましたので、これからどんどん掲載したいと思います。今回はたくさんの写真の中の数枚をご紹介します。
New YorkといったらやっぱりThe Statue of Libertyこと『自由の女神』ですよね。
が、ご覧の通り女神の左横からしか撮れませんでした(+_+)ショック!
そしてこれがCentral Park(セントラルパーク)。まだ紅葉も残っていてとぉぉってもキレイッでした。このセントラルパークの詳細も後日掲載、ということで(^-^)
New York市内の夜の雰囲気です。この辺りは日本の東京と同じかも。
2007年11月22日木曜日
Thanksgiving Day_感謝祭
これはChicken・チキンですよぉ~(^O^) !これで$5弱、安すぎ!
このマッシュポテトは私が作りましたよ。(^-^)へへーん ←って、ローストチキンも作れって?アハハッ、私には無理でぇ~す。
ところで日本にもこの11月22日Thanksgiving Dayに似た休みがありますよね?そうです、そうです11月23日「勤労感謝の日」です!ヽ(^o^)丿日本でもバッチリお休みのはず。
A ★ N ★ D
11月23日は私達の結婚記念日ぃぃ~!(@^^)/~~~
ということで、私達の結婚1周年記念祝いを兼ねて明日から3泊4日でNew Yorkに遊びに行ってきまぁぁぁ~すぅ(^o^)丿 ナイアガラフォールズ旅行に続く遠出旅行第二弾!ここはドイツと違って、そう頻繁には観光旅行ができない・・しかしまぁ~デカイぜ、アメリカッ!!(~_~;) そして私はそこで超・超・超有名なThanksgiving Dayの大イベントMacy's Parade(メイシーズパレード)がみたぁ~い~い(>_<)のでありました。でも、このパレードは明日朝9時~12時の3時間で終了(ToT)とのこと。朝7時に家を出てもNew Yorkまでは車で4~5時間もかかるのでこのパレードが見れるのはび、び、び微~妙!!(@_@; でも、頑張るぞぉ~。安全な運転で頑張るぞぉ~(^o^)丿2007年11月18日日曜日
手洗い習慣を見直そう!
今日はこんな曇り天気なのに、どこのお店にもなぜか人がいぃぃ~っぱい!なぜ、なぜ、なぜだろう。しかも道路もショッピングモール内の駐車場も車だらけ(~_~;)
そして、私達は3軒目のお店で・・・・・
夫:「あははは~ッ(>_<)これは面白いぞ!見て」
Ako:「ナニ、なに、何?」 と、面白い商品やアイディアグッツを見つけてくるのはいつも夫。よくまぁ~こんなものを見つけてきたねぇ~(^_^;)と関心してしまうほど。
そして今日の目玉商品とは?? ヽ(^o^)丿
これです!!!さて、これはなんだと思いますか?この箱の黄緑色のところに「Sensor soap Pump」と書いてあるのがわかりますか・・。そうです、そうですこの英語をそのまま訳してください!φ(..)メモメモ
正解は、感知装置付きの石鹸ポンプ器 です。
じゃーん!!!
これっ! 私はこれを見た瞬間絶対に買う!!と思いました。 なぜなら、夫は外から戻って来た時や食事の前に手を洗うことは残念がならまずない。仮に私が「手を洗って」と言っても夫が手を洗うという行動(習慣ではなくあくまで“行動”)は、その言われた1日もしくは、その日Onlyの2日間。(~_~;)
しかしこの感知装置付きの石鹸ポンプ器をいまここで買えば、夫は毎日面白半分でこの装置を使いながらも手を洗ってくれるだろう!←妻の優しい気持ち(^^ゞ
^m^ ★ ^m^ ★ ^m^ ★ ウシシシシシッ よし、よし、買おう!
これから冬になって風邪もひきやすい季節にもなりますので、手洗いとうがいは必須です!なので、この感知装置付きの石鹸ポンプを購入しても多分無駄遣いにはならないだろうと、自分に言い聞かせ思い切ってこの装置を購入してしまいました。実はこの装置のお値段$40と少々高額(>_<)。 しかし風邪をひいて病院通い・・なんてことを考えたら、これは意外と安い買い物かもしれませんよね?←みんなに賛成意見を求めてみました(^_^;)
2007年11月17日土曜日
Gettysburg_ゲティスバーグ
2007年11月16日金曜日
The Horse Riding-乗馬
▲心配して駆け寄ってくれたカレンとカレブ。きっと、私が怖がって乗っているんだろうなと察してくれたのでしょう(汗、汗)
この馬はカレブが購入したオス馬(ごめんなさい、馬の名前を忘れてしまいました。)らしいです。厳密に言うとご両親が半額、カリブがお小遣いを貯めて半額出して購入したんだとか。 ちなみに、この1頭の馬のお値段は・・ご想像にお任せします。(^-^)。ハッキリ言ってめちゃくちゃ高いです!
と、まぁ~こんな感じにこの日は優雅な&ちょっと怖かった一日でした。
中国レストランがいっぱい!
これは、自宅から車で1~2分程度のところにある中国料理のレストラン。
※私達は一度も行ったことありません。
ん~ん、おいしいのかぁ~。(試す勇気は今のところありませんが)
毎日このお店を見ているけど、お客さんがたくさん入っている様子はなさそう(~_~;)。
ということは、かなり微妙なお店かもしれませんね。
2007年11月9日金曜日
お弁当
その③
これはここ最近のお弁当です!
上記写真「その①」と「その②で明らかに何かが変わっているのがわかりますか?ヘヘッ。 (^.^)/~~~実は、日本にいる友人が私の誕生日に日本食材等もろもろを贈ってくれ海苔もたくさぁ~んもらったのです!!
これがいままでのおにぎり。こんな風に申し訳なさそうにチョコンとご飯の上にのっているだけ(;_;)
しかし、しか~し・・・友人から贈り物を手にしてからはこんなに★豪華&★大胆に海苔を使わさせてもらってます(^-^)そして、夫も大喜びです!本当に感謝、感謝です(@^^)/~ありがとう~~!
最近になって、友人から私達が住んでいる町の近くに日本食材を扱っている店があると教えてもらったので、これからはだいたいの日本食材は手に入ります。なのでこれからも引き続き海苔は豪華&大胆にジャンジャン使っちゃいま~す!(^o^)丿
日本食レストラン in Baltimore
2007年11月8日木曜日
Baltimore,MD_メリーランド州 ボルチモア
ちょっと話は違いますが、これ↑いかにもアメリカらしいハイウェイだと思いませんか。写真のアングルが悪くてちょっとわかりずらいかもしれませんが、日本では考えられないほどの広さだと思います。アメリカは「広いところだ」とよく言われますが、まさにその通り!広すぎです。(^_^.)
そして、ボルチモアに到着!!!
AKO:「わうぁぁぁぁぁ~大都会じゃん」
夫 : 「日本の東京というより、横浜・川崎ににている感じだなぁ」
と、私達はこんなビルが立ち並んでいる光景をしばらく目にしていなかったので大興奮でした。そして、なぜ、夫が横浜・川崎に似ている、と言ったかというと・・
このボルチモアには港湾があり、このベイサイドにだいたいの人々が集まってくるのです。横浜も同じように週末になれば人・人・人で賑わっていますよね、このボルチモアはそんな横浜のような雰囲気がしていました。
この船は観光向けなので、勿論動きません。
見てください!この人・人・人!!(@_@;)こんなに人がいるぅ~。
私は久しぶりにこんなたくさんの人の中を歩けて本当に新鮮でした。
そしてこのボルチモアが都会であるという証、デパートを発見!(^-^)ハワイのアラモアナショッピングセンター程の広さとまではいきませんが、このデパートもそこそこの広さでした。
ほらっ、ほらっ、この明るさ!(^<^)高級感が漂っていると思いませんか。
そして私達は、このボルチモアの町を3-4時間ほど探索し久々の都会を楽しみました。