■□■ サウス・ストリート・シーポート ■□■
ニューヨークに行ったらやっぱり買い物もしたいと思っていたので、個性的なお店が集まるのどかな観光スポットとも呼ばれるここ「サウス・ストリート・シーポート」に行って見ることにしました。
△街は昔ながらの雰囲気を残したちょっと
レトロな感じ
(・.・;)
△入り口付近にはやはり
☆★クリスマスツリー
★☆
△まだ日本には売っていないNYブランドAbercrombie & Fitchへ
GO!!ヽ(^o^)丿私達はここで2時間ぐらい買い物を楽しみました。この日はちょうどThanksgiving Day翌日であったためか店内はお客さんがたぁ~くさん
(@_@)。このThanksgiving Day翌日の11月23日(金)というのは「Black Fieday(ブラック フライディ)」と呼ばれまさに
黒字の金曜日だったのです!←意味わかりますか?この黒字の金曜日というのはよく一般家庭で家計簿が黒字
(*^^)vとか赤字だぁ~(~_~)とかいう表現をしますよね、それと同じ意味でこの日はお店がバーゲンなどをして売り上げがいっきに黒字になる金曜日という意味なのです。
ちなみにこの日はこのお店に限らずどこのデパートでも朝早くからバーゲンをしていたので、NYCはショッピングモード一色&女の子は満面の笑みで街を歩いていましたよ($・・)/~~~
△ここは野球
ニューヨークヤンキースのショップ!松井選手のグッツもたくさん売っていましたね。
△この辺りには港もあり日本の
横浜のような感じでした。 お天気も
最高でもう言うことなし!
△そして、やっぱりここは
ニューヨークなんですね!こんなに超高層ビルがたぁぁぁ~くさん
(^O^) ホント圧倒させられますよ。 NYCで高層ビルを見ない場所を探すほうが大変だわぁ
(・・?ふぅぅぅぅ~
△これは
「グルックリン・ブリッジ」 マンハッタンとブルックリンの間に最初にかけられた橋としてかなり有名なんですよ。
△町中にあった吉野家。ここに限らずNYCには私達がブラブラと普通に歩いていても日本食レストランは至るとこにありました。しかも安価で、味はそれほどまずくはないのです。この吉野家にしても味は日本の味と変わらない、と夫は言っていましたし値段も牛丼大盛りで1人$7ドルちょっと。いいな~都会って。欲しい物が何でも手に入るんですね・・・(^-^)
つづく
4 件のコメント:
んー、都会っていいなと言うけれど、郊外ののんびりした綺麗な場所に住めるほうが幸せだと思っちゃったなぁ。コンクリートのビルは見飽きるもの。。。
コンクリートのビルは見飽きるか・・都会に住んでいる人が言えるコメントだねぇ(^_^)/~ひゅぅぅぅ。
まあ、田舎物の私ももう都会にはちょっと住めないカナ・・
えぇっと。うちも東京の郊外なので都会じゃないけどねー(^_^;)日本に戻ってきたら一緒に“ほどよい田舎”に住めたらいいねー、なんてねー。
あれ?
ako・・・幸せ太りしてる!!!
コメントを投稿