ナイアガラの滝がある近くの(観光客向け)繁華街もやはりアメリカ側よりカナダ側のほうがはるかに賑やかで、贅沢な言い方かもしれませんがナイアガラの滝に飽きたら町でちょっと一休み、ということで思いっきりアトラクションで遊ぶこともできます。↓↓カナダの繁華街の様子です。
▲お店の下から撮影するとこんなに大きいです。
▲町のど真ん中に、こんな観覧車までありました。しかし、この観覧車はとても回転が早かったなぁ~。
▲町の様子です。
▲他にもこんな風にお店の前(看板)はリアルな装飾がされていました。さすが、カナダ!
▲そしてある1日のランチは、日本食レストラン・雪国へ行きました。
▲店内は日本風情が漂っていました。
▲そしてここで私が注文したのは勿論、もちろぉ~ん、もちろぉ~ん「お・す・し」。夫が注文したのはうなぎ定食。正直どちらもとても高額でしたけど、旅行の時ぐらいは・・と財布の紐も緩んじゃいました(^u^)
▲帰りには、日本食材店でお買い物です。この「京」という個人商店で味噌、麦茶、料理酒、たくあん・・・を購入。とても親切な日本人のおばーちゃんが対応してくださり、感謝・感謝です!自宅に帰って早速、久々のお味噌汁を作りお味噌の味に大感激!やっぱりお味噌汁は最高!日本にいた時は食卓に味噌汁があるのは当たり前と思っていたのですが、いざ味噌がない生活を1ヶ月してみるといかに味噌が大切なものかが身にしみてわかりました。
5 件のコメント:
ナイアガラいいよね~
同じところに感動したところが読んでて面白かった。。(早い観覧車とか・・・)
PA在住だとココは近くないのかな?おみそも売ってるよ~http://www.maidookini.com/contact/direction.htm
やっぱりあの観覧車は早かったですよね?これじゃ、危なくて載れないよぉ~って思いました。
日本食材のお店を教えてくださりありがとうございます。実は私はまだPAで日本食材店を見つけていなくて困っていたんです。今度行って行って見ます、できれば2323さんが行かれる日に合わせてがいいかもしれませんね。
おすしー!!日本と見た目、変わらないね。美味しそう。味はどうだったのかしら?バーガーキングはうちの旦那さんの大好物だよ。でも、こんなに派手なバーガーキングは初めて見たわ。カナダって面白い国だね。
お寿司の味ね・・・今の(日本の食が恋しい)私には十分な味だよ。ちゃんと酢飯だしね。
ただ、やっぱりネタの種類が少ないかも。あと鮮度も多少は悪いとと思ったね。
アメリカではお寿司屋というと「カリフォルニアロール」が必ずといっていいほど、置いてあるし、近くのスーパーでも簡単に手に入るんだ。でも中の具はカニカマとかきゅうりとかしか入ってないね。(マグロなんてとんでもない、絶対に入ってないよ)
カリフォルニアロールは、結構好きで、日本の寿司屋(回転ね)でもたまに食べるよ。アボガドが入ってると美味しいよね!
コメントを投稿