バルセロナをフルに満喫できる3日目です。
《3日目の観光ルート》
モンセラット→(市内に戻って)カタルーニャ美術館→サン・ジュセップ市場→デパ地下
バルセロナの中心地だけを回っているだけではもったいないということで、3日目は市内からちょっと足を延ばしてカタルーニャ地方の聖地「モンセラット」へ行ってきました。
●もう一つのバルセロナの魅力を発見!モンセラットは絶景です。
私達はこの日も朝早く起き1時間に1本しかないモンセラット行きの電車に乗って、(約1時間かけて)キリスト教の聖地とされ信仰の中心となってきたモンセラ修道院を目指しました。ここはのどかな田園風景の中に灰色の岩がそびえ立っていて、バルセロナ市内とは全く違う別世界でした。
モンセラットは「のこぎりの山」という意味があるらしく、その名の通り一つ一つの岩山がゴツゴツとしていて、他の山から独立しまっすぐに切り立った岩山がずらぁ~と連なっているのです。
ここは標高1,235メートル、全長10キロにわたる山岳地帯なのです。
そして電車の中からモンセラットの山々を見て、
夫: 「うわぁ~!でっけぇ~なぁぁぁぁぁぁ~」(^o^)丿
AKO: 早朝の起床により熟睡中・・・(-_-)zzz
夫: 「特等席に座っているAKOは寝てるんだもんなぁ~。もったいないよなぁ、こんな絶景の場所を通っているのに」(ーー゛)じーっ。
※進行方向に向かって座っていた私の席は、モンセラットの山々をカメラに収めるベストポディションだったのです。
夫の心の中のつぶやき:「寝てるんだったら席変わってくれよなぁ~。俺の席からじゃ、ウマく写真が撮れないんだよねぇ」(ーー゛)じーっ。じーっ。
途中で登山鉄道に乗り換えがあり、かなりきつい勾配をテクテクとゆっくりと登って目的地へ到着!
そして、駅を出てビックリ(@_@;) 眠気も一気に吹っ飛びました。
「なんじゃ~この山は!?!?」と第一声をあげたのは夫。
駅前にこんなごっつい山が・・・・唖然(@_@;)
いやいや~すごすぎです!この山の迫力は・・・。ここは物凄く大自然を感じた場所でした。
2 件のコメント:
モンセラットはまだ行ったことがない場所だったけど、気になっていたんだぁ。なんせ、“聖地”なんて呼ばれている場所だもんね。行ってみたい。そして、akoの写真を見ていたらますます行きたくなったよ。迫力ある山肌で、独特の雰囲気があるんだね。それにしても、君たちはよく歩く夫婦だね。感心感心。いいことです!
はーい!manaもご存知のとおり私達はものすごく歩くのが大好き。次の日筋肉痛になるけどね。
モンセラットもよかったよぉ~(^o^)丿バルセロナの印象を打ち消すような大自然が目の前に広がっているんだもん。これはもう驚きです!しかも、こん岩山見たことない。
修道院の中庭で学生達が歌っていた歌(動画みてくれたかな?)がね、とってもあの場の雰囲気にマッチしていて心洗われたという感じです(>_<)
コメントを投稿